はじめまして。MBSD(三井物産セキュアディレクション株式会社)です。 この度、公式noteを立ち上げました。 このアカウントでは、社員の働き方や社内イベントなど、技術面以外の「MBSDの新たな魅力」を発信していく予定です。 MBSDについて2001年にSOC(セキュリティオペレーションセンタ)及び脆弱性診断サービスを開始して以来、サイバーセキュリティのプロフェッショナル集団として、国内最高水準のセキュリティサービスを提供しています。 詳細は当社HPをご覧ください。
こんにちは! 本日のnoteでは、当社企画グループが定期開催している社内交流会『F2F(Face to Face)な会』について、ご紹介させていただきます✨ 回を増すごとに参加者が増えて盛り上がっている、この『F2Fな会』ですが、初めて参加するメンバーもいるので、あちらこちらでフレッシュなコミュニケーションが生まれている良さは、初回から変わらず続いています。 参加率高めな私でも、初めてお話させていただいた方や、久しぶりにお会いした方と話す機会があり、今回もとても心の温ま
こんにちは! MBSD水天宮オフィス界隈も、桜が見ごろとなってきました🌸 今週末あたり、満開になりそうですね!晴れたらお花見を楽しみたいです。 本日は、当社で実施している『顔が見えるコミュニケーション☺』について、紹介させていただきます! 突然ですが、TeamsやOutlookでコミュニケーションをとっているときに アイコンがイニシャルばかりでややこしく感じたことはありませんか? というシチュエーション、思い当たる方も多くいらっしゃると思います。 MBSDでは、リモー
MBSD公式noteをご覧いただき、誠にありがとうございます! 本日は、例年のように実施される改組について、ご紹介をさせていただきます。 ・・・と、その前に。学生のみなさまの中には、"改組(かいそ)"という言葉を初めて聞く方がいらっしゃるかもしれませんね。 今回は、まずMBSDのコーポレート部門について簡単にご説明させていただいてから、本題へと入りたいと思います。 コーポレート部門は、人事・総務・経理・労務・法務・企画・情報システム・私が所属しているマーケティング(広報
いつもMBSD公式noteをご覧いただき、誠にありがとうございます。 東京は14日に桜が開花し、お花見シーズンの到来かと思いきや、明日は雨が降り気温も下がるそうですね☔体調をくずされないよう、お気をつけてお過ごしください。 先日、MBSD コーポレート部門では、今期一年お疲れさまでした&来期も頑張りましょう!という目的で、締め会が行われました。 締め会と言っても堅苦しい雰囲気は一切なく、終始笑顔の絶えないあっという間のひとときを過ごしました! 普段リモートワークをしてい
春本番の暖かい日が続いていますね。 東京の桜の開花予想は3月16日とのことなので、来週はお花見を楽しむことができそうです🌸 現在MBSDでは、新年度の公開に向けて新しい動画の制作が進んでいます。先日撮影を終えたばかりで、まだ内容をお伝えすることはできませんが、公開したらnoteでもご紹介させていただきますので楽しみにお待ちください! 本日は、若手社員×トップエンジニアの対談動画についてご紹介をさせていただきます! すでに当社で活躍している2020年入社の若手セキュリティ
こんにちは! 今週の東京はお天気も良く、日中は上着がいらないくらい暖かい日が続いています。週末はお出かけ日和となりそうなので、花粉対策を万全にして、春を満喫したいですね! 本日noteでご紹介するのは、「フレックスタイム制」を利用した、社員の働き方について。 このnoteを読んでいる学生のみなさまの中には、フレックスタイム制という言葉自体、馴染みがなくイメージがつきにくい方もいらっしゃると思います。 ワーク・ライフ・バランスを重視するMBSDの社員が、フレックスタイム制
こんにちは! 本日は、過去にご紹介した【MBSDオリジナルノベルティ制作-クリアホルダー編-】の、続編についてご紹介させていただきます! noteをご覧のみなさま、セキュリティ界隈のTwitterで反響の大きかった、『ランサムウェア/攻撃グループの変遷と繋がり』をご存じでしょうか? 当社CIGチーム( Cyber Intelligence Group)が研究を続けている『ランサムウェア/攻撃グループの変遷と繋がり』の全貌を、一つの図に凝縮したもの。 CIGチームの想いが
いつもMBSD公式noteをご覧いただき、ありがとうございます。 先日、水天宮オフィスにて恒例の"F2F(Face to Face)な会"が行われました。 ▼「F2Fな会とは?」と思われた方は、前回の記事をご覧ください 当社では、リモートワークが浸透していても社内のコミュニケーションを活発にするために、様々な企画が実施されています! このnoteを読んでくださっているみなさまに、MBSD社員の気さくな人柄や、アットホームな雰囲気が伝わりますように、当日の様子をご紹介さ
こんにちは! まだまだ寒い日が続きますが、2月も残すところ1週間ほどとなりました。みなさまいかがお過ごしでしょうか? 本日のnoteは、当社で実施している"ハイブリッド型ワークスタイル"をご紹介させていただきます。 この記事を読んでくださってる就職活動中の学生や、転職を検討されているみなさまに、自分だったらMBSDでこんな働き方がしたい!とイメージを持っていただけたら幸いです。 ワーク・ライフ・バランスMBSDでは、ワーク・ライフ・バランスを重視し、業務の効率を優先しな
MBSD公式noteをご覧いただき、ありがとうございます! 2023年1月6日にアカウントを開設してから、様々な「MBSDの新たな魅力」をご紹介させていただき、早いもので10記事を超えていました。 中でも2月1日に公開した社内勉強会についての記事は、好評だったようで多くの方にご覧いただいた結果となりました! ▼まだご覧いただいていない方はぜひチェックしてくださいね。 座談会形式の勉強会つい先日、新たに行われた社内勉強会は、当社のセキュリティ・コンサルテントがテーマを決
いつもMBSD公式noteをご覧いただき、誠にありがとうございます! 本日は、"1Day仕事体験"について、ご紹介させていただきます。 MBSDでは、現在大学・短大・専門学校などでセキュリティを学んでいる学生のみなさまに向けて、"1Day仕事体験"の募集を開始しました! 2025年3月卒業の方を対象に、『セキュリティ監視』『セキュリティ診断』の2つのプログラムをご用意しております。 ▼詳しくは、ホームページから資料をダウンロードしてご覧ください。 "1Day仕事体験"
本日は、都心でも積雪の可能性があるそうです。受験生、就活生のみなさま、引き続き体調など崩されないようお気をつけてお過ごしください。 今回のnoteでは、MBSDオリジナルノベルティ制作-クリアホルダー編-についてご紹介させていただきます。 ▼写真のクリアホルダーは、2022年に制作したもの。 取引先企業様や、セキュリティイベントに参加してくださった学生に向けて配布を行ったところ、大好評によりすぐに増刷が行われ、社内でも大変注目度の高かったノベルティのひとつです。 突然で
こんにちは! 本日は、セキュリティエンジニアによる座談会動画をご紹介させていただきます。 このnoteを読んでくださっている、セキュリティを志す学生のみなさま、MBSD(三井物産セキュアディレクション株式会社)のことを初めて知っていただいたのは、どんなことがきっかけでしたか? オンラインのセキュリティ勉強会や、セキュリティキャンプ、セキュリティコンテスト、エンジニアが学校へ訪問し登壇させていただいたことなど、様々なきっかけがあったかと思います。 今回ご紹介させていただく
本日は『節分』ですね。 2023年節分の恵方は南南東なので、福を巻き込む恵方巻は、南南東を向いて、切らずにそのまま、黙食を完遂すると良いそうです! さて、先日MBSDでは"F2F(Face to Face)な会"が行われました。 当社は、テレワーク・シェアオフィス・出社をミックスしたハイブリッドワークが可能となっている為、自由な働き方ができる反面で、テレワークが浸透する前と比べ顔を合わせながら直接コミュニケーションできる機会が、少なくなってきています。 そんな背景もあり
こんにちは! 本日の東京は日中13℃まで気温が上がるそうですね。また明日以降寒さが続くようなので、受験生や就活生のみなさまも、体調を崩されないようお気をつけてお過ごしください。 先日、当社では社員から大変好評の取り組みである"社内勉強会"が開催されました。 社員(セキュリティエンジニア、コンサルタント)が講師となり、自身の経験談を交えながら、余すことなくアウトプットを行いますので、入社したばかりの社員にとってもベテラン社員にとっても、大変貴重な機会となっています! MB