
Twitterで大反響をいただいた『ランサムウェア/攻撃グループの変遷と繋がり』をデザインに採用したクリアホルダー
こんにちは!
本日は、過去にご紹介した【MBSDオリジナルノベルティ制作-クリアホルダー編-】の、続編についてご紹介させていただきます!
noteをご覧のみなさま、セキュリティ界隈のTwitterで反響の大きかった、『ランサムウェア/攻撃グループの変遷と繋がり』をご存じでしょうか?
ランサムウェア攻撃グループの変遷と繋がりの全貌を数ヶ月かけ一つの図に凝縮しました。ご好評だった昨年版を大幅に更新し無償公開します。
— MBSD NEWS (@mbsdnews) February 2, 2023
皆様の脅威の把握に是非お役立てください。
▼ダウンロードはこちらhttps://t.co/mjoNY31QDR#Ransomware #rebrand #rebranding #LockBit #Green #Hive #CIG pic.twitter.com/cqybqbFHEV
当社CIGチーム( Cyber Intelligence Group)が研究を続けている『ランサムウェア/攻撃グループの変遷と繋がり』の全貌を、一つの図に凝縮したもの。
本図では、暴露活動の有無や活動拠点の概要なども一覧で把握できるようにしており、攻撃グループ名の索引も付録として添えているため、インシデント発生時の情報収集用途など辞書的な使い方としても是非活用してほしい。
https://www.mbsd.jp/research/20230201/whitepaper/
CIGチームの想いが込められた本図は、ホームページで無償公開を行っております。ぜひこの機会にダウンロードしていただき、ご活用ください。
▼ダウンロードページはこちら
ランサムウェア/攻撃グループの変遷と繋がり (Rev.2) | 調査研究/ブログ | 三井物産セキュアディレクション株式会社 (mbsd.jp)
それでは、実際に制作されたクリアホルダーの写真をご紹介していきます!

お客様への提案書をお渡しするときに、話題のひとつになりそう!



実際にこちらのクリアホルダーを、セキュリティイベントに参加してくださった学生や、お世話になっている取引先の方々にお渡ししたところ、大変ご好評をいただいています。
これからも、MBSDならではのノベルティを制作し、ご紹介していきますので、今後を楽しみにしていてくださいね!
2023年1月にMBSD公式noteを開設し、早いものでもうすぐ2か月。
学生とお話しする機会や、面接の場などで、「note見ています」と声をいただくことが増えてまいりました。
初回の紹介記事を読んでくださった方はご存じかもしれませんが、noteでは当社エンジニア・コンサルタントの技術力やサービスとは異なる側面で、MBSDの新たな魅力をお伝えしていきたい!という想いを込めて開設いたしました。
このnoteを読んでくださっているみなさまに向けて、社員の雰囲気やオフィスの環境、イベントなど、リアルな日常を知っていただけるような内容を、今後も発信していきます。
末永くお付き合いいただけましたら幸いです!